top of page

個人的には、一回生が入ってくれてハッピーでした(^^)

お久しぶりです。2回生、スナイプクルーの西です。

1週間前に、春合宿を終えてから初めてのレースである春新がありました。

早速ですが、まずは春新を振り返って行きたいと思います。

風は2日とも順風でハイクアウトをすれば起こしきれるジャストの風でした。

また、自分にとってはこのレースが、自分で全部の上レグを引いた初めてのレースでした。

このレースを通じて、レグ関連で学んだことはスタボアプローチの恐ろしさです。

具体的には、スタボでアプローチをすると、ずっと影響を走ることになり大幅にロスをしてしまいます。逆に、ポートでアプローチすると、最後にスタボ艇の後ろをきったとしても最終的なロスとしてはスタボアプローチよりも少ないということです。

また、普段の練習やトレーニングの成果もあり、1日に5レース行われたとしても尽きないくらいには体力がついてきたように思います。


さて、先週末は春新が終わってから1週間後の練習でした。

土曜日は順風、日曜日は微風から中風くらいの風でした。

新しく入ってくれた一回生も参加し、動作練などを中心に練習しました。

日曜の午後にはスタート練を行いました。

個人的な課題としては、レースなどでブローや風振れの報告が出来るようになることです。

普段の練習からブローや風振れの報告を意識してするように心がけていきたいと思います。


練習後には一回生のヨットに関するお勉強タイムがありました。タック、ジャイブ、スタボ、ポートなど何も知らなかった1年前を思い出し、少し懐かしく感じました(笑)


今週末は第1回ポイントレースがあります。

春新での失敗を活かしたレグを引くことを目標に頑張ります!

練習に来てくれた、安積さん、松岡さん、谷田さん、佃さん、本当にありがとうございました!

 
 
 

最新記事

すべて表示
前主将引退挨拶

平素より大変お世話になっております。 前主将の5回生・杉山です。8月に行われました西医体をもちまして現役を引退させていただきましたので、ご挨拶申し上げます。 10月より3回生の藤原が新たに主将として部を率いますので、引き続き応援のほど宜しくお願い申し上げます。 主将としての1年間を振り返りますと、本当にOB・OGの先生方に支えていただいた1年だったと思います。特に今年は新たな支援艇の購入という大き

 
 
 
2025年度西医体のご案内

応援にお越しいただくOB・OGの先生方へ 西医体の日程および配艇(予定)についてご案内いたします。 8/7   コメディカルレース (470級) 4655 杉山(5)/中嶋(3) 4483 河南(3)/小野(3) 4586(チャーター艇) 大浦(3)/河野(2)...

 
 
 
2025年度西医体メンバー

お世話になっております。 470 3回生の中嶋悠貴です。今回の西医体本戦にクルーとして出場させていただきます。本戦は初出場ですが、先輩スキッパーの胸を借り、日頃の練習通りのものを全て出し切ってこられるようがんばります。応援のほどよろしくお願いいたします。...

 
 
 

コメント


bottom of page