top of page

あーめん

こんにちはこんばんはスナイプの松岡です。

オープンレガッタの振り返りをば。

現役最後のビッグフリートのレースということでいつもより少し緊張感を抱くことになりました。

・10番台をコンスタントにとる

・悪くても20番台真ん中にはおさめる

(・UFDをとる(くらい攻めたスタートをする))

を目標にやって来ましたが、2日目に漸く達成できました(激甘自己評価ですが…)。470に多少は近づけたかな?

ずっと僕の課題になってたスタートですが、加速前の動き方でしっくり来るのがやっと見つかり今レガッタはそこそこ上手くいったと思います。軽風のスタートで完成間近の動きもあるので実業団レースやスタ練でバンバン使って再現性を高めていこうと思います。

ボートスピードですが、クローズは上位陣と走っても置いてかれなかった(と思う)。プラーやコントロール系の調節がヘルムも軽くいい感じでした。

けれど、リーチングで上位勢に差を詰められることが多かった…パンピングの回数は変わらないのに1波1ブローで確実に差が縮まってました。パンピングしてからの挙動がまだ甘いんでしょうかね

あとランニングは権利主張しつつ、ボートスピード維持して角度にも意識向けとかないと平気でイン取りに来られるのでそこら辺はもっと意識。クルーと相談してカバーリングやブローの予測ができたのは非常に良かった。

レース月間もほぼ終わり、7月の練習で何を鍛えたらよいのか一通り整理がつきました。470と相談しながら、折角の良いフネ、良いセールで効率よく練習できるよう心がけていきます。

OBの先生方につきましては、練習にいらしてスタ練や帆走練で現役に刺激を与えてくだされば幸いです。

レース来てくださったサホさん、ありがとうございました。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スナイプスキッパーの3回生坂本です。かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ありません。これからは定期的に更新していこうと考えております。 僕は去年の西医体が無くなってしまった7月の末からスナイプの中では最高学年としての部活が始まりました。振り返ると、スキ練も始めたばかりでまだまだ未熟な中で、先輩方に相談したり、教えていただいたりし

こんにちは!今年度新たにヨット部員となりました、1回生スナイプの廣末 光希です。これからよろしくお願いします。自己紹介が遅くなり、申し訳ありません。 入部して半年が経ち、ヨット部の活動にも少しずつではありますが慣れてきました。ヨットに関してはまだまだわからないことばかりですが、先輩方の丁寧な指導のおかげで楽しみながら練習に参加できています。今年中の練習期間は残り少なくなりましたが、11月末の秋新に

医学部ヨット部の活動に、ご支援ご協力していただき、誠にありがとうございます。新しく主将を務めさせていただきます4回生の中嶋です。ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありません。今年度の西医体も中止になってしまったので、これをもって代交代とし、今後は以下のメンバーで活動させていただきます。 主将/470リーダー 中嶋夏菜 副将/スナイプリーダー/会計 坂本昂史 主務 桃原章 学連 杉山央河 OB担当

bottom of page