top of page

6月になりました!

ヨットに乗って2年目になりました470の山本です。普通の医学生とは一風変わった生活を送ってはや2ヶ月、時間経つのは早いなあと思いつつ、結構今の生活を楽しんでおります。

そんなことはおいといて笑

ポイントレース、国公立戦、最近の練習で感じたのは、やっぱり、レグの引き方がわからないですね。

レグがそんなにすぐ上手くなるもんでもないと思うので、6月の目標は、ブロー報告がほぼ100%正確になるようにしたいです。

頑張って、目を養いたいと思います!練習中に自分なりにブローを報告する様にしたので、最近は結構当たってるかなと思います笑

この調子で頑張りたいです!💪💪

あ、あとレースして思ったのが他艇との距離感が全然掴めてないなと。前切れるか、ベアしないといけないのか、わからない!これも6月末までにある程度わかるようになりたいです。和子さんがブログで言っていただいたようにスキッパーに頼りすぎてると。僕も意見を言えるように頑張ります!

一回生が入ってくれたおかげで、艇庫がワイワイ楽しくなりました!!練習する時とそうじゃない時が切り替えれてて凄い良い雰囲気な気もします!この調子で6月も乗り切りたいです。

最後になりましたが、レースに二日とも出てくださった和子さんありがとうございました!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。これから一年間主将を務めさせていただくことになりました4回生の坂本昂史です。西医体が終わり、新たな体制となりましたので、ご挨拶させていただきます。 まず、新たな体制や人数に関して報告させていただきます。 体制に関しましては、 主将/会計    坂本昂史 副将/学連/広報 桃原章 主務       杉山央河 OBOG担当    幾島隆太朗 という形になっております。3、4回生が4人と少な

こんにちは。5回生前主将の中嶋夏菜と申します。 西医体が終了し、幹部交代を行いました。私はこれにて現役引退となりますので、改めてご挨拶させていただきます。 私は1回生の時、高校の先輩の勧誘で試乗会に行き、ヨットの楽しさに魅了されて、いずれ部長になるということを考えもせずに1人で入部しました。そこから4回生までは、1人ということもあって、先輩方には本当に良くしていただき、特に叱られたことは本当に1回

こんにちは。お世話になっております。5回生主将の中嶋夏菜と申します。 今年度の西医体が8月13日をもちまして、終了致しました。この西医体に向けまして、OBOGの先生方にはたくさんのご支援ご声援をいただきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。 西医体の結果は470 6位、スナイプ5位、総合4位となりました。 コロナを挟み、大学毎に練習量や、部員数が異なっていることを考

bottom of page