こんにちは。主将・スナイプの松岡です。
先日の新歓コンパには多くのOB・OGの先生にお越しいただきまして、ありがとうございました。1回生を迎えてチーム全員で総合優勝に向けて走って参りますので、ご協力賜れば幸いです。
1回生たちも入部以降ちょくちょくヨットに乗ってもらっています。
なぜかこの時期らしからぬ強風ばかりで満足には乗ってもらえてませんが...
さて、日曜は国公立大学でレース練習しました。
結果から言うとまあ厳しい状況ではあるんですが、前回課題にしたスタートと走り出しに限って言えばストレスなく展開出来て手ごたえがありました。
クローズはアンダーとオーバーを頻繁に行き来し各ロープのトリムが膨大になる風でした。
シフティーでガスティーな風ではあったんですが、安定して上位を走っている艇もあるので「運ゲー」とはとても言えないですね。浜名湖でも大いにあり得る風だし。
海面は満足に見れなかったのですが、それならそれで僕はもっとフリートの動きに敏感になるべきでした。反省。
以下授業暇で書いた駄文
クルー達スキッパー達は関西水域で自分のレベルがどこに位置しているのか自己評価できているかな?
正直今の西医体レベルを考えると、関西水域でも10番台を安定して取れないとクラス優勝は望めないと思います。20番台じゃメダルも怪しい。
じゃああと何番上げないといけないかわかるよね。
(「遅いのはスキッパーのせい、速いのはクルーのおかげ」っていう名(迷)言はあるけどそれはさておき...)
なにが良くて、なにが悪かったか、各レースごとに振り返れてるかな?
スタート・レグ(コース・アプローチ・タクティクス)・ハンドリング・ヒールバランス・動作、もっと言ってしまえば陸の整備・チューニングや体調管理・体づくりに至るまで原因があるかもしれない。
その原因が分かったうえで練習を考えると
スタートが弱いんならスタ練こなすだけじゃなくて、セガールに着けに行ったり集合もっと意識して窮屈にしてみたりアビームの走り出し早くしたりできるよね。
コースの引き方わかんなかったんならマーク練するだけじゃなくて本学のクルーに訊いたり運営乗ってた人に訊いてみたり
強風の動作が微妙なんなら体重増やしたりシートの走行変えたり陸練したり動画みたり
タクティクスだったら動作練でわざとミートさせてみたり(ほどほどにね)もっと叫んだり
決して自分のレベルに満足しきらないで(インカレ出るような大学の方がうまいんやし笑)、変えれるとこは変えていこう。OBさんが「もう何も言うことないわ!」って言わざるを得ないくらいにはなろう。
そろそろ先生にキレられそうなのでここらへんで笑
暇
新歓コンパに来てくださった先生方、まほさん、藤井さん、サホさん、和子さん、
ありがとうございました