top of page

はる まとめ

おはようございます。スナイプの松岡です。

GWに春季選手権があったので春合宿とまとめて振り返りを。

スタート

合同練以外でほとんど練習できていなかったけれど、積極的にラインを読みに行く試みは割りと良かったと思う。ラインがへこんでるのにもいち早く気づけた。

課題は走り出し1分。すぐ下にフネがいる状況で僅かにヒールしてたりセッティング合わせるのに時間かかってたりしてもったいないことになりやすかった。

クローズ

逆にある程度ゲージがあいていれば8ちゃんでも周りに置いていかれずに走れたので、スタート直後と上マーク直前の競り合いにもっと強くなりたい。ピンチングへの集中力をもっと。

ランニング

順風はまだましだったが、強風で近くのフネと比べて角度が悪く、酷いときはそのままインに入られることがあった。ヒールバランスももっとキープできるはず。

ダウンレグはイン取りに行くタイミングとブローの位置や混雑具合をもっとリンクさせていくとさらに抜けるようになると思うけれど、強風だと余裕が無くなってしまった。

リーチング

春合宿通してだいぶ改善されてきた。前のフネに追いつけるようになってきている。課題はサーフィング・プレーニングの時間と精度、上マーク回った直後の後続艇の動きのチェック。

クルーたち

ミーティング聴いてる限り秋よりも情報量が増えてて良い感じだと思った。風の読みは悪くないので、アプローチの打ち方、他艇の把握・管理、コース選択の細かいところをもっとつめていくとさらに順位は高く安定すると思う。

スタート直後でやらかすの(第2,4レース)そろそろやめにしたいですね。

競った状況になれるのと、一回目のタックをもっとベストなタイミングで打てるように、っていうのが一番の課題ですね。

運営に来てくださったサホさん、和子さん、ありがとうございました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

副将挨拶

日頃より神戸大学医学部ヨット部への暖かいご支援、ご声援を頂きまして、心より感謝申し上げます。  10月より副将を務めさせていただいております2回生の藤原佑吾と申します。私はまだ入部してから2年目というところで副将を務めさせていただくことになり、不安も多くありますが、頼りにな...

新主将挨拶

皆様こんにちは。日頃よりヨット部の活動にご理解、ご支援いただき誠にありがとうございます。4回生470スキッパーの杉山です。10月より新しく主将を務めさせていただいております。1年間精一杯やりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ...

11/17練習報告

こんにちは!470の2回生クルーの小山賢一です! 午前は風があまり吹いておらず、13:00ごろから風が強くなり4mほどに達しました。 今日はお昼に陸に帰らずに午前午後ぶっ通しで練習をしました。お昼ご飯は海上でヨットに乗りながら食べ、陸待機の人だけ交代しました!初めての試みで...

bottom of page