top of page

西医体を終えて

4回生、主将の藤本健太郎です。

今年の琵琶湖における西医体が終わったのでご報告させていただきます。

470級5位、スナイプ級10位の総合9位でした。


今回のレースですが、琵琶湖らしいシフトの多い微風でレースは行われました。

比較的ブローは見やすく、ブローの見えた方へ行くと伸びると感じました。

レースによっては左右差が大きく、艇団は縦に長くなっていたように思います。

470としてレースに出た感想ですが、前を走る艇は決まっており、特に香川大学と京都大学は安定していました。トップ6.7艇は毎回同じでした。


クローズと追っ手はレグ・艇速共に戦えるレベルまで仕上げて行けたと思います。

劣る部分もあったかもしれませんが、少なくとも走りでぶち抜かれるといった事はありませんでした。クルーの子もいいレグを引いてくれて助けられました。

問題は、ちょっとしたマーク周り(特にサイドジャイブ)や、フリーの走らせ方に未熟さを感じました。流し込みで数艇抜かれるといった悲しい事も起こったので、来年に向けての1番の課題はフリーだと思います。


UFDはしてしまいましたが、レースで1番を走り続けるといった貴重な体験をすることも出来たので、これは来年への糧になると思います。

初めて良いとこ走れたという緊張感と達成感に、6R目は満足しました。

来年はちゃんとリコールせずに、ピンを取ろうと思います。


来年の広島への西医体に向けて課題が沢山見つかりました。僕達は引退がなく、まだチャレンジャーで居続けられるというのは大変恵まれていることだと思います。

皆さん、これからも応援よろしくお願いします。


最後になりましたが、応援・サポートして下さったOBOGの方々、本当にありがとうございました。

閲覧数:117回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スナイプスキッパーの3回生坂本です。かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ありません。これからは定期的に更新していこうと考えております。 僕は去年の西医体が無くなってしまった7月の末からスナイプの中では最高学年としての部活が始まりました。振り返ると、スキ練も始めたばかりでまだまだ未熟な中で、先輩方に相談したり、教えていただいたりし

こんにちは!今年度新たにヨット部員となりました、1回生スナイプの廣末 光希です。これからよろしくお願いします。自己紹介が遅くなり、申し訳ありません。 入部して半年が経ち、ヨット部の活動にも少しずつではありますが慣れてきました。ヨットに関してはまだまだわからないことばかりですが、先輩方の丁寧な指導のおかげで楽しみながら練習に参加できています。今年中の練習期間は残り少なくなりましたが、11月末の秋新に

医学部ヨット部の活動に、ご支援ご協力していただき、誠にありがとうございます。新しく主将を務めさせていただきます4回生の中嶋です。ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありません。今年度の西医体も中止になってしまったので、これをもって代交代とし、今後は以下のメンバーで活動させていただきます。 主将/470リーダー 中嶋夏菜 副将/スナイプリーダー/会計 坂本昂史 主務 桃原章 学連 杉山央河 OB担当

bottom of page