top of page

西医体を終えて

4回生、主将の藤本健太郎です。

今年の琵琶湖における西医体が終わったのでご報告させていただきます。

470級5位、スナイプ級10位の総合9位でした。


今回のレースですが、琵琶湖らしいシフトの多い微風でレースは行われました。

比較的ブローは見やすく、ブローの見えた方へ行くと伸びると感じました。

レースによっては左右差が大きく、艇団は縦に長くなっていたように思います。

470としてレースに出た感想ですが、前を走る艇は決まっており、特に香川大学と京都大学は安定していました。トップ6.7艇は毎回同じでした。


クローズと追っ手はレグ・艇速共に戦えるレベルまで仕上げて行けたと思います。

劣る部分もあったかもしれませんが、少なくとも走りでぶち抜かれるといった事はありませんでした。クルーの子もいいレグを引いてくれて助けられました。

問題は、ちょっとしたマーク周り(特にサイドジャイブ)や、フリーの走らせ方に未熟さを感じました。流し込みで数艇抜かれるといった悲しい事も起こったので、来年に向けての1番の課題はフリーだと思います。


UFDはしてしまいましたが、レースで1番を走り続けるといった貴重な体験をすることも出来たので、これは来年への糧になると思います。

初めて良いとこ走れたという緊張感と達成感に、6R目は満足しました。

来年はちゃんとリコールせずに、ピンを取ろうと思います。


来年の広島への西医体に向けて課題が沢山見つかりました。僕達は引退がなく、まだチャレンジャーで居続けられるというのは大変恵まれていることだと思います。

皆さん、これからも応援よろしくお願いします。


最後になりましたが、応援・サポートして下さったOBOGの方々、本当にありがとうございました。

閲覧数:119回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。これから一年間主将を務めさせていただくことになりました4回生の坂本昂史です。西医体が終わり、新たな体制となりましたので、ご挨拶させていただきます。 まず、新たな体制や人数に関して報告させていただきます。 体制に関しましては、 主将/会計    坂本昂史 副将/学連/広報 桃原章 主務       杉山央河 OBOG担当    幾島隆太朗 という形になっております。3、4回生が4人と少な

こんにちは。5回生前主将の中嶋夏菜と申します。 西医体が終了し、幹部交代を行いました。私はこれにて現役引退となりますので、改めてご挨拶させていただきます。 私は1回生の時、高校の先輩の勧誘で試乗会に行き、ヨットの楽しさに魅了されて、いずれ部長になるということを考えもせずに1人で入部しました。そこから4回生までは、1人ということもあって、先輩方には本当に良くしていただき、特に叱られたことは本当に1回

こんにちは。お世話になっております。5回生主将の中嶋夏菜と申します。 今年度の西医体が8月13日をもちまして、終了致しました。この西医体に向けまして、OBOGの先生方にはたくさんのご支援ご声援をいただきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。 西医体の結果は470 6位、スナイプ5位、総合4位となりました。 コロナを挟み、大学毎に練習量や、部員数が異なっていることを考

bottom of page