top of page

精進あるのみ

こんにちは、一回生スナイパーの西です。最近、新しいマネージャーさんが入ってくれて、ヨット部がより賑やかになりました。毎週のように美味しい料理を作ってくれて助かっています。

さて、今週末はかなりの微風で、微風での動作を練習することができました。僕の苦手だった中座りのタックも少しは形になってきたのかなと思っています。後は、ジブがシバした時にタイミング良くアンヒールをかけにいくことと素早くジブを貼ること、シートが絡まないようにシート管理をすることを詰めていきたいです。


ジャイブですが、ランチャーアップは慣れてきて以前と比べて早くあげれるようになってきたと思いますが、まだまだです。また、体重移動を先輩スキッパーと息を合わせて出来るように練習を重ねていきます。


今僕はヨットについてたくさんのことを学んでいる最中です。最近、ヨットレーシングの本を読んでミートした時の対処や、カバーについて学びました。これらを活かすためには、どっちの海面に行けば有利で、風がどのように振れているのかが分かっていることがすごく大切だなと思いました。


というわけで、今後の目標はブローを見る目を養うことと、風の振れに気づけるように意識することです。練習ではブロー報告などを積極的にやっていこうと思っています。


秋新まで練習できる回数も数えるほどなので一回一回を大切に練習していきます!


練習に来てくださった細川さん、佐保さん、松岡さん、藤澤さん、まほさん、佃さん、ありがとうございました!

閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スナイプスキッパーの3回生坂本です。かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ありません。これからは定期的に更新していこうと考えております。 僕は去年の西医体が無くなってしまった7月の末からスナイプの中では最高学年としての部活が始まりました。振り返ると、スキ練も始めたばかりでまだまだ未熟な中で、先輩方に相談したり、教えていただいたりし

こんにちは!今年度新たにヨット部員となりました、1回生スナイプの廣末 光希です。これからよろしくお願いします。自己紹介が遅くなり、申し訳ありません。 入部して半年が経ち、ヨット部の活動にも少しずつではありますが慣れてきました。ヨットに関してはまだまだわからないことばかりですが、先輩方の丁寧な指導のおかげで楽しみながら練習に参加できています。今年中の練習期間は残り少なくなりましたが、11月末の秋新に

医学部ヨット部の活動に、ご支援ご協力していただき、誠にありがとうございます。新しく主将を務めさせていただきます4回生の中嶋です。ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありません。今年度の西医体も中止になってしまったので、これをもって代交代とし、今後は以下のメンバーで活動させていただきます。 主将/470リーダー 中嶋夏菜 副将/スナイプリーダー/会計 坂本昂史 主務 桃原章 学連 杉山央河 OB担当

bottom of page