top of page

新主将挨拶

医学部ヨット部の活動に、ご支援ご協力していただき、誠にありがとうございます。新しく主将を務めさせていただきます4回生の中嶋です。ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ありません。今年度の西医体も中止になってしまったので、これをもって代交代とし、今後は以下のメンバーで活動させていただきます。



主将/470リーダー 中嶋夏菜

副将/スナイプリーダー/会計 坂本昂史

主務 桃原章

学連 杉山央河

OB担当 幾島隆太朗

広報 廣末光希


部員は以上6名で、470 3名、スナイプ3名です。


西医体に向けてクルーとして先輩と全力を出そうと、気合いが入り、準備も進んでいた頃に、突然西医体中止の連絡があり、そのまま代交代となってしまったので、主将になったという実感がまだ湧いていません。今まで私は、同学年が1人であることから、5回生の先輩方にとても可愛がっていただき、考えてみたら先輩方に頼ってばかりだったかと思います。私にとってヨット部でとても大きな存在だった先輩方が急に引退してしまうことになって、心細い中、今度は私が部活を引っ張っていかなければならないと思うと、とても不安です。しかし、困ったことがあったら相談に乗ってくださる先輩方や、幹部学年が1人であることを分かって、今までよりも多くの仕事を当たり前のようにしてくれる後輩達など、心強い味方がたくさんいるので、みなさんに支えていただきながらも、これから1年間走り抜こうと思います。

今、ヨット部で1番の問題は部員不足です。上に記した通り、部員が現在6名で、マネージャーさんを含めても、全員で1艇、2艇ほどしか出せない状態となっております。新歓は来年となりますが、今後の練習のためにも部員確保を最優先に考えていきたいと思っております。

また、コロナウイルスの影響もあって、先輩方に比べると、私たちは今までの練習時間が短く、そのために実力も知識も、まだまだ未熟です。新歓や1回生の練習、スキッパー練習など、正ペアで練習できる時間もそこまで多くはないと考えると、他大学よりも1回1回の練習の密度を濃くして、毎回課題を作ったり、解決したりすることが重要かと考えています。

西医体が無くなってしまった先輩方の想いに応えられるよう、ますます力を入れて練習に励んでいきたいです。


最後になりますが、いつも応援してくださっているOBの皆様、誠にありがとうございます。皆様のお力無くしては、私たちの活動を継続していくことは出来ません。感謝の気持ちを忘れずに部員一同これからも、練習に励んでいきたいと思います。

これからもどうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。




閲覧数:159回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スナイプスキッパーの3回生坂本です。かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ありません。これからは定期的に更新していこうと考えております。 僕は去年の西医体が無くなってしまった7月の末からスナイプの中では最高学年としての部活が始まりました。振り返ると、スキ練も始めたばかりでまだまだ未熟な中で、先輩方に相談したり、教えていただいたりし

こんにちは!今年度新たにヨット部員となりました、1回生スナイプの廣末 光希です。これからよろしくお願いします。自己紹介が遅くなり、申し訳ありません。 入部して半年が経ち、ヨット部の活動にも少しずつではありますが慣れてきました。ヨットに関してはまだまだわからないことばかりですが、先輩方の丁寧な指導のおかげで楽しみながら練習に参加できています。今年中の練習期間は残り少なくなりましたが、11月末の秋新に

6月25日に行われたオープンレガッタの結果をお知らせします。 470級 全42艇 6R 三木/中嶋→山本/中嶋 BFD 26 20 33 24 27 総合28位 山本/杉山→三木/杉山 BFD 23 23 30 33 26 総合31位 スナイプ級 全34艇 6R 西/坂本→桑畑/坂本 12 21 12 11 15 20 総合12位 桑畑/幾島→西/幾島 17 17 UFD 23 18

bottom of page