top of page

あけましておめでとうございます!


こんにちは!4回生470スキッパーの三木です。

大変遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。昨年はコロナ禍にもかかわらず、多くのご支援、ご協力いただき誠にありがとうございました。今年も部員一丸となって精進していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

最近は、早いものでこの1月から私たちも大学病院での実習がスタートするということで、怯えながら過ごしております。大学病院でお見かけした際はよろしくお願い致します!

久しぶりのブログ更新になってしまい大変申し訳ないのですが、今回は昨シーズンの振り返りと今シーズンの目標などをお話ししたいなと思います。チームの話ではなく完全に個人的な話になってしまいますがお許しください。


まず昨シーズンの第一印象はセーリングが楽しかったということです。いや今までもとても楽しく乗っていたのですが笑、ある程度スキッパーも慣れてきて、風もまだまだですがちょっとわかってきて、フネのこともどんどんわかってきて、風と一緒に走ってる感があるといいますか、言葉にするのは難しいのですが、自分のコントロールできる幅が広がった感じがして純粋にセーリングが楽しかったです。

一方でまだまだだなーと思うこともたくさんありました。以前ある先生になんで神戸大学医学部は西宮の他大学に比べて成績が奮わないのかと質問されました。これに対して私は色々ありすぎてなかなか答えられずにいました。でもそれが答えで、私たちには全てにおいて他大学さんと比べると欠けているのです。それは練習時間や経験値、部員の少なさなど短期間ではなかなか補うことが難しいことも多いです。しかし、知識を補ったり話し合ったりするなどすぐにできることもたくさんあります。このようなことを整理して次の春合宿に臨みたいなと思いました。

今シーズンですが、私が今1番直したいところはフリーレグです。昨年レース数はかなり少なかったものの、どのレースでも1番抜かれたのがフリーでした。角度管理や、周りを見る余裕があまりなかったり、余裕のなさから後輩クルーとコミュニケーションが少なくなってしまったりと課題は沢山ありますが、ここを克服できたら逆に成績が伸びやすいかなと思います。


最後に、オミクロン株の急拡大でまた先が見通せない日々が続きますが、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
5/10 練習報告

こんにちは。3回生スナイプクルーの迫口です。5月10日(土)の練習報告をさせていただきます。 この日は午後から強風の予報だったので練習は午前のみとし、スナイプ2艇、4701艇で動作練を中心に練習を行いました。出艇した時はあおらなければ進まないほどの微風でしたが、だんだん気持...

 
 
 
4/20 練習報告

こんにちは。3回生で470のスキッパーの河南と申します。 本日の練習では、あまり風が強くはありませんでしたが、帆走中は、メインセールのリーチリボンを見ながらメイントリムを繰り返しました。すると、微風下において、いつも以上に艇速を出すことができました。今まで苦手だった微風時の...

 
 
 
4/19 練習報告

こんにちは。新3回生スナイプクルーの藤原です。4月19日(土)の練習報告をさせていただきます。 本日の風向は南東〜南西で午前中は平均3m、午後の着艇前には5〜6mの風でした。 午前中は比較的弱い風でマーク練をしました。ブロウでの風の振れなどが顕著で少し難しい風での練習となり...

 
 
 

Comments


bottom of page